- お電話の受付時間 9:00~17:30(平日)
- フリーダイヤル:0120-69-8745
- トップ
- >
- 耐熱耐候マーカー(1ケース)
-
耐熱耐候マーカー(1ケース)
-
1/
-
■中字タイプと細字タイプの違い
■色別耐熱温度
耐熱耐候マーカーは色、素材によって耐熱温度が変わります。耐熱耐候マーカーの耐熱実験を行いました。一般マーカーと耐熱耐候マーカーで試験片に印を書き、バーナーで加熱。耐熱耐候マーカーの優れた耐熱性をご確認ください。
-
基本情報
- 耐熱温度
- 400〜1000℃ (耐熱温度は色と素材によって異なります)
- つや
- ツヤ消
- 色数
- 7色
- 描画幅
- 中字タイプ:1.5〜2.5mm
細字タイプ:1.0〜1.5mm
- 適応素材
- アルミ、鉄、ステンレス、セラミックス、ガラス
特長
- 【手軽に書けるのに、強いやつ。】
- マーカーペンなので手軽に文字の記入や着色が可能です。
- しかもシリコーン樹脂と無機顔料をベースとした耐熱インクは耐熱性はもちろん、耐候性にも優れます。
- ●熱処理工業、各種の熱実験、生産現場でのマーキングに最適です。
- ●耐熱温度は400℃から1000℃近くまで対応します。(耐熱温度は色と素材によって異なります)
- ●中字、細字の2種類があります。
- 中字・・・黒、白、銀、グリーン、イエロー、ブルー、レッド
- 細字・・・黒、白、ブルー、レッド
用途
- 耐熱試験時のマーキング、熱で文字が消えてほしくない時、キズの補修
PDFカタログ