ROKURI STYLEDIY用ペンキはROKURI STYLEで!!

  • お電話の受付時間 9:00~17:30(平日)
  • フリーダイヤル:0120-69-8745

商品特徴タグで絞り込む

船舶

  • 表示件数:

  • 並び替え:

  • 表示切替:

    画像
    詳細
とみいのプロペラキット(プロペラ合金部用)【日本ペイントマリン製品】
日本ペイントマリン 船舶
【プロペラの防汚塗装セット】
・船舶用合金プロペラ用の防汚塗装のセットです。
・プライマー、防汚塗料、各種シンナー、ハケがセットされ、これ1つでプロペラ塗装が可能です。
・合金との付着に優れた二液型エポキシ塗料と超撥水シリコーン塗料の組み合わせにより、摩擦抵抗が少なく、優れた防汚効果を持続します。
・毒劇物法にあたる塗料ではないので安心してご使用いただけます。

■ご利用について
・ペラプライマーNEOはたっぷりと薄くならないよう均一に塗装することがポイントです。
・プロペラ洗浄用シンナーはプロペラ本体を水洗い後、ダストや油分の除去(塗装の前処理として表面の清浄性)を目的に、またハケ洗い用としてご利用ください。
・プロペラ洗浄用シンナーのみで、プロペラの付着物他すべてを洗浄できるわけではありません。
また、セット内の塗料のうすめ用として使用はできません。

■下記を用意していただくと便利です
・電動ディスクサンダー
・タワシ
・手袋
・スケラー
・タオル
価格22,770円
プロペラ用防汚塗料 ニューペラクリン PLUS
●ニューペラクリン PLUS プライマー(主剤、硬化剤、付着強化剤)
クロム酸亜鉛を含まないエポキシ樹脂系プライマーです。
「ニューペラクリンセット」に比べて下地処理作業が大幅に軽減でき、付着強化剤の投入により付着力も向上しました。
主剤、硬化剤、付着強化剤の3液タイプです。
●ニューペラクリン PLUS フィニッシュ
シリコーン樹脂系の防汚塗料です。微量の防汚活性剤を配合しているため、長期の係留にも対応可能な優れた防汚力を有します。
価格9,800円~
船底塗料 シージェット033
船舶
●世界が認めた防汚塗料・シージェット033
SEAJETシリーズの主力SEAJET033 は、プレジャーボート・ヨット用塗料の代表的な製品として広く使用されています。
特殊親水性ポリマーの作用により、係留している時も防汚剤が少しずつ溶け出し、船底の汚れを防止します。また、稼働率が少なく係留期間が長い場合も、静置防汚性の優れたSEAJET033が最適です。
●長期間安定した防汚効果を発揮
SEAJET033の塗膜形成樹脂は、特殊親水性ポリマーで構成されており、塗膜が海水に浸かると塗膜表層が水分子を吸着して樹脂と水分子が結合した一種の水和現象を起こし、表層から徐々に溶解していきます。
このように化学作用によって溶解するいわゆる自己研磨作用が働きます。即ち、従来型の防汚塗料のような抜け殻 (スケルトン層)を形成しにくいので、塗膜の表面は常に滑らかな状態となります。
また、この特殊親水性ポリマーは海水中で塗膜からの防汚剤の溶出を定常的に行ないますので、長期間安定した防汚効果を発揮します。
更に、SEAJET033はプレジャーボート・ヨットの艇速、係留等の走航条件や、内海および近海の環境をも考慮して設計しておりますので、プレジャーボート・ヨットにとって理想的な船底防汚塗料です。
価格16,700円
うなぎ塗料一番 LF-Sea【日本ペイントマリン製品】
1液 日本ペイントマリン
○次世代省燃費船底塗料!
○日本ペイントマリン社製のシリル系加水分解型銅アクリルコポリマーの高性能省燃費船底塗料です。
○日本ペイント独自の親水性ヒドロゲル膜を形成する船底塗料で、マグロのように水の抵抗を極限まで低減!
○海水の弱アルカリに化学反応して高分子ポリマーが分解するため、常に安定して毒素成分の亜酸化銅が溶出し、塗膜表面も常に平滑な状態が保たれます。
○加水分解タイプの特徴として、淡水では加水分解が起こりませんので汽水域より上流の河川に係留されるボートには向きません。また、毒素成分に亜酸化銅を使用しているためアルミ船や軽合金には塗装しないでください。電蝕を起こします。漁船向けの船底塗料だと思っている方も多いですが、プレジャーボート用としても申し分ない高性能の塗料です。
○海域を選ばず安定して高性能を発揮してくれるので、こちらもとてもオススメしやすいです。また、塗料の伸びがよく作業性が良いのも特徴です。つまり塗りやすいって事です!
価格23,800円~
うなぎ塗料一番【日本ペイントマリン製品】
1液 日本ペイントマリン
○日本ペイントマリン社製の加水分解型銅アクリルコポリマー高性能船底塗料です。
○海水の弱アルカリに化学反応して高分子ポリマーが分解するため、常に安定して毒素成分の亜酸化銅が溶出し、塗膜表面も常に平滑な状態が保たれます。
○レトロレッドは耐フジツボ強力型となっています。
○加水分解タイプの特徴として、淡水では加水分解が起こりませんので汽水域より上流の河川に係留されるボートには向きません。また、毒素成分に亜酸化銅を使用しているためアルミ船や軽合金には塗装しないでください。電蝕を起こします。漁船向けの船底塗料だと思っている方も多いですが、プレジャーボート用としても申し分ない高性能の塗料です。
○特に耐フジツボ強力型のレトロレッドは約10ヶ月性能が持ちます。
○海域を選ばず安定して高性能を発揮してくれるので、こちらもとてもオススメしやすいです。また、塗料の伸びがよく作業性が良いのも特徴です。つまり塗りやすいって事です!
○今の船底塗料の性能に不満がある方、どれを塗ってよいか迷っている方にオススメします!
○プロが認めた高性能!漁船向けだと思っている方も多いですが、プレジャーボートにこそ使っていただきたい塗料です。
○低稼働率の船には向かないと言われる方もいらっしゃいますが、塗膜が柔らかいので大丈夫ですよ!
価格7,450円~